淡河八幡神社「子供みこし」担ぎ手募集!

来る10月5日(日)、淡河八幡神社では「秋季例大祭」が行われます。
稲穂がなびく田園風景の中を布団太鼓や神輿、舞姫などが列をなして練り歩く「御旅神事」は200年以上続く市無形民俗文化財です。

御旅には「子供みこし」も列をなし、「ワッショイ、ワッショイ」と元気よくみこしを担ぎ歩いていきます。

この「子供みこし」は、誰でも参加できます。神戸親和大学の学生さんが一緒に担いでくれるので、小さなお子さんでも大丈夫。一緒に黄金色の農村集落の中を歩いてみませんか?

※神事は午前10時より
※午前中は神社境内にて練りあい、午後より御旅に出発します
※事前申し込み不要
※服装は問いませんが、歩きやすい靴を履いてきてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

淡河町の有志があつまる町おこし団体です。子育て世代が住みやすい環境づくりをコンセプトに掲げて、活気ある淡河を目指してさまざまな試みに主体的に取り組んでいます。淡河町自治協議会公認

目次